フォト
無料ブログはココログ

2023年7月30日 (日)

喫茶デイジー 卒業オープン

もちいどの夢CUBEの、喫茶デイジーさんが、このほど無事卒業されました。そして7月23日もちいどのセンター街の中央のオーケスト広場のそばにオープンされました。

Dsc_1846

鉄人28号も引っ越しです。

Dsc_0001_burst20230725120554347_20230728120901

店は2倍以上に広くなったようです。

Dsc_1839_20230728121001

Dsc_1842_20230728121001

ますますのご活躍期待しています

2023年2月28日 (火)

soanさん 後編

9512118831879359023

 

「全国を見て回って、やっぱり奈良がいい!と思った」奈良移住者インタビュー:CHEESE CAFE soan 町田美保さん【後編】

がアップされましたので以下をクリックしてご覧下さい。

SOAN 町田さんの健闘を願っています。


https://nara-tabikura.jp/5936/

2022年9月 9日 (金)

橋本町のびっくりうどん三好野が15日閉店

304691742_3252231471702404_3999924227128 305920113_3253476861577865_6727038542075

びっくりうどん三好野が15日閉店と奈良新聞(8日付)に報じられました。

びっくりです。昼時は行列ですので、夕方、行ってきました。よく食べていた、昔風の中華そば(ラーメンではない)を食べてきました。

「昭和」がひとつ消えていきます。

2022年8月16日 (火)

水餃子Wへ

奈良市高天町の交差点、南東に位置するところにある隠れ家のようなお店です。やすらぎの道のアート福住ビルの脇を入ると昔の長屋が改修された一画にあります。

その一番奥に水餃子で有名なお店ができているのを聞いていたのですが、はじめて訪ねました。ことしの3月にオープンとのことです。

水餃子Wというお店です。先日のならまちなかバルにも参加されていました。

Dsc_0022

早速生ビールセットを注文。3種類の前菜がついて1000円です。

Dsc_0024

ほどなく、看板の水餃子が出てきました。おいしくて写真を撮り忘れました。

そして、一品料理。鶏の唐揚げ、青菜炒め。2人で食べてちょうどでした。

Dsc_0026

そして四川風の牛肉炒め、焼き餃子をいただきましたがこれも写真なし。

本格的な中華、近頃、近頃人気のお店であらかじめ電話予約をした方がよいと思います。090-8757-7905.

女性経営者のショウウエイさんは、中国北部の瀋陽ご出身とのこと、本場の中国料理であり、日本語もお上手です。

そしてお店の並びには、肖舎という貸し切りの奈良のお宿もされています。

Img285_20220812111701

お店のホームページです。

https://sites.google.com/view/gyoza-w/

 

2022年8月14日 (日)

佳山隆生氏の奈良グルメベスト20の第3弾

【奈良グルメ】奈良グルメベスト20③ おすすめ奈良グルメPART3がアップされましたので紹介します。


国境食堂 県庁食堂 奈良ビール ならまち醸造所 ベビーフェイス スカイテラス 一望 小川又兵衛商店 天迦久珈琲【奈良グルメおすすめ】

Dsc_2876

https://www.youtube.com/watch?v=JZLRzPTwEBc

佳山隆生氏は奈良まほろばソムリエの会の広報グループメンバーで活躍されています。

そしてそもそもが奈良の画家でもあります。

くわしくは佳山隆生氏のホームページをご覧下さい⇒http://www.mumeiart.com/

2022年7月26日 (火)

とびっきり奈良ガイド グルメ第2弾

奈良まほろばソムリエの会、広報グループの佳山隆生さんのグルメ編第2弾がYOUTUBEにアップされましたので紹介します。

奈良グルメベスト20② 県民おすすめ奈良グルメPART2。
洋食 春 
若草カレー本舗 
麺屋 K 
煮干しラーメン にぼしこいし 
植村牧場 
ほうせき箱など。

Dsc_2840

https://www.youtube.com/watch?v=Qj-kjb34_3Y

とくに、2015年もちいどの夢CUBEから始まった、ほうせき箱を、奈良の氷ブームの先駆けと的確に紹介されています。

https://www.youtube.com/watch?v=IFNSzyN_EQE

 

2022年7月17日 (日)

とびっきり奈良ガイドのおすすめグルメ

Dsc_2815

奈良まほろばソムリエの会の広報グループで活躍いただいている佳山隆生さんの「とびっきり奈良ガイド」です。

グルメ20選. YOUTUBEの動画です。パート1。釜めし 志津香 そば処 喜多原 巾着うどん 麺闘庵 松籟まつのおと 豆腐庵 こんどう 魚万【奈良グルメおすすめ】

https://www.youtube.com/watch?v=9xrG18IKba0

2022年6月 5日 (日)

タバーン TAVERN

5月2日に三条通りにオープンした「タバーン」にようやく行くことが出来ました。

Img198

「TAVERN 3jo 484
JR奈良駅周辺 / 奈良駅フランス料理(フレンチ)

電話予約0742-23-1470
店舗紹介
TAVERN 3jo 484の店舗紹介TAVERN 3jo 484の店舗紹介
札幌の仏料理店“モリエール”プロデュースの期間限定レストランが奈良・三条通に出現

北海道からは厚岸の生ガキ、甘みを増した越冬じゃがいも、そして地元奈良の野菜など、自然の美味しさをコース料理やアラカルトでお楽しみください。ランチでは奈良のお野菜たっぷりのスープカレーや、熟成させた北海道産越冬じゃがいもを付け合わせた牛のほほ肉の煮込みなど。ディナーではコース料理や、ワインと一緒に楽しめるカキフライやパテなどのアラカルトもご用意しています。気軽に楽しい美味しい時間を過ごしにいらしてください。」

登大路ホテル系列のレストランです。タバーンとは居酒屋という意味らしいのですが、三条通りに大きく窓がオープンにされた開放的なレストランです。夜のディナーコースは4種類。この日は4800円のメインディッシュ、牛のほお肉のワイン煮を選びました。ビールそしてワインを飲みながら・・・・。

Dsc_2654

ボイルした緑と白の2本のアスパラガスも出てきました。

Dsc_2655

メインの牛のほお肉のワイン煮です。

Dsc_2656

以下、デザートなどは、省略。

気楽に行けるお店ができました。

夕暮れ時、店の前を歩く人や街の景色を楽しみながら。

お店のホームページです。火曜日は定休日です。

https://noborioji.com/tavern

2021年11月29日 (月)

「祥瑞」オープン

Img904_20211109181001

11月にオープンしたという、祥瑞(しゅんずい)に行ってきました。もちいどのセンター街からすぐ近くの西寺林商店街の以前ギャラリー・サンクをされていたところです。

祥瑞とはしょんずい【▽祥×瑞】 の解説
中国明末の崇禎 (すうてい) 年間(1628~1644)、日本の茶人の注文により景徳鎮窯で作られたといわれる染め付け磁器。精白の素地 (きじ) に、鮮やかな青藍色で模様を施す。「五良大甫呉祥瑞造」の銘があるところからつけられた名称。明末から清初にかけて焼かれた。

最近まで遊中川の食品部門を担当されていて、いよいよ独立されたとのことです。

火曜水曜日をのぞいてランチもしているとのこと。(水曜日はお休みとのこと)

ある日のランチです。

Dsc_1556

夜の部はおよそ4時から夜9時ラストオーダーとのことです。

Dsc_1550

メニューを拝見。

Dsc_1561

奈良の日本酒はいろいろあるようです。

Dsc_1557

 

祥瑞 shonzui

奈良市西寺林町28-6

070-8520-5321

2021年11月1日Openしました!
おばんざいとおさけ

ランチ木〜月11:30-14:00(火曜休み)
ランチ以降 約16:00〜LO21:00
定休日 水曜

https://www.facebook.com/shonzui.nara

 

2021年11月19日 (金)

もちいどの夢CUBEに チーズカフェのSOANオープン

Dsc_1628

もちいどの夢CUBEの一番奥にチーズカフェのSOANが10月末にオープンしました。

私が断片的に知っていることをご本人のご了解を得ましたので紹介します。

東京で長らく、料理やお菓子で活躍されていました。今回、夢CUBEの募集を知って応募されてきました。

学生時代に奈良教育大学におられたことから、独立するなら奈良でと思っていたところ、ちょうど夢CUBEの募集を知り、りっぱなプレゼンテーション資料をつくられ、応募されてきました。そして激戦の中、見事合格されました。

まずは奈良はチーズの始まりの地であること。料理とカフェとチーズとお菓子を提供したいとのことです。

SOは蘇からのネーミングであるということです。
先日わたしもイチジク入りのチーズケーキ(600円)をテークアウトしてお土産に買いましたがとても好評でした。

開店早々から忙しくて、まだPR資料や店舗の写真などが準備できないとうれしい悲鳴を上げておられます。

先日、おじゃまするとランチはキッシュとチーズコロッケの2種類ありました。

そこで、里芋とベーコンのチーズコロッケのランチ(1000円)をいただきました。

もちいどのセンター街の理事のTさんが頂いて、とても幸せな気持ちになったというランチです。

ほんとうにおいしくて、またボリュームもありました。

Dsc_1620

追加のランチドリンクとして、デザートとコーヒーセット(300円)をいただきました。

Dsc_1621

店舗紹介

もちいどの夢CUBEーJ

CHEESE CAFE soan (チーズ カフェ ソアン)

メールはsaon0222@gmail.com

予約電話は仕事中は出にくいとのことですが、070-8509-9942です。

より以前の記事一覧

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31