フォト
無料ブログはココログ

« 「奈良100選」決定版 | トップページ | 春季発掘調査速報展へ »

2024年3月 8日 (金)

上七日、東大寺修二会参拝へ

3月7日、東大寺修二会も折り返しです。午後6時過ぎに三月堂前に着くとすでに多くの人がこられていました、

コロナで拝観制限がありましたので、実に4年ぶりの光景です。

Dsc_3256

午後7時からおたいまつが上がりました。

手持ちゆえうまく撮れませんでしたがその中の数枚です。

P1130212 P1130223 P1130228 P1130226_20240307233101 P1130226_20240307233101 P1130239_20240307233101  P1130229_20240307233101

約25分間に、10本の大松明があがりました。

行基さん大感謝祭でごいっしょのIさんから今年がたぶん彼女がもらえる最後という内陣拝観券をいただきましたので、Kさんと内陣で参拝へ。

80分間、ロウソクと灯明があるだけの暗い内陣で、練行衆によるお経と法螺貝と声明などがあり、五体投地の行もすぐ目の前で拝見しました。

ふだんとは違う世界です。たいへん厳粛な気持ちになりました。

橋村東大寺別当、筒井寛昭長老、狭川普文長老らと10人余の僧侶とともにご一緒に拝観できました。

そして内陣から出て、二月堂のスナップです。

P1130248 P1130253 P1130254_20240307233901 P1130256

今回、多くの方のお世話で、素晴らしいひとときを過ごすことができました。ありがとうございました。

Img20240308_00134994

« 「奈良100選」決定版 | トップページ | 春季発掘調査速報展へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「奈良100選」決定版 | トップページ | 春季発掘調査速報展へ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31