太子道 佳山隆生さんのとびっきり奈良ガイドより
奈良まほろばソムリエの会・広報グループの佳山隆生さんが太子道を紹介されています。佳山さん、いつもありがとうございます。
1,【聖徳太子】まるごと聖徳太子 太子道を歩く1/3 聖徳太子が斑鳩宮から飛鳥宮までを通った太子道を体感 奈良観光のお供に:聖徳太子の魅力 飛鳥時代に想いを馳せて 伴堂杵築神社~屏風杵築神社【太子道】
https://www.youtube.com/watch?v=kQJaxslxJ2w
2,【奈良観光】PART2は太子の腰掛石をスタートして糸井神社までをご案内。斑鳩をこよなく愛した聖徳太子は斑鳩宮を住居とし、法隆寺を建立します。その斑鳩宮と飛鳥宮を結ぶ道が太子道です。太子道には太子にまつわる旧跡がいっぱいです。【飛鳥時代】
https://www.youtube.com/watch?v=1ds-nF4Kcuc
3,【奈良観光】PART3は糸井神社をスタートして世にも珍しい油掛け地蔵や巨大聖徳太子を見て太子の腰掛石の残る飽波神社までをご案内。斑鳩をこよなく愛した聖徳太子は斑鳩宮を住居とし、法隆寺を建立します。その斑鳩宮と飛鳥宮を結ぶ道が太子道です。太子道には太子にまつわる旧跡がいっぱいです。【飛鳥時代】
https://www.youtube.com/watch?v=OceIh002TLE
« 當麻寺中之坊庭園 修理プロジェクト | トップページ | 空前の空海展 »
コメント