2024若草山焼き 点描
ここ数日良い天気で雨も降らず、乾燥していたのでしょうか、今年は良く燃えました。
興福寺五重塔の素屋根の工事が遅れたため、今年の山焼きを五重塔をシルエットにして見ることが出来ました。
そしてその後、思いがけなく、お月様がしかも満月のお月様が五重塔のすぐそばに現れました。
50年近く同じ場所から、若草山焼きを拝見していますが、初めてのことでした。
五重塔もこのあと10年素屋根に囲われて、若草山焼きのときシルエットで拝見できませんし、その山焼きのさなかにどなたの演出か存知ませんが、興福寺五重塔のすぐ左手にゆっくりと満月が昇っていきました。映像作家の保山耕一氏の映像でとらえられているのかどうか、楽しみにしたいと思います。取り急ぎ、わたしのスマホの画像です。
映像作家の保山耕一さんのyoutubeの素晴らしい映像です。 https://www.youtube.com/watch?v=vDQqN22-Q08
<>
« 2月3日 節分の行事 | トップページ | 「万の言の葉の歌 改訂新版」 啓林堂奈良店にて »
コメント