大神神社の摂社・末社めぐりのウォークへ
10月3日、秋晴れのさわやかな日に、桜井市の大神神社の摂社・末社巡りのウォークがありました。
朝10時20分JR三輪駅に集合。出発。
ガイドは奈良まほろばソムリエの会、ガイドグループの同級生の三宅努君です。中学高校時代の同級生のウォークです。参加は、はるばる東京からのF君はじめ20名。参加同級生20名の内、三宅君、稲田君、丸山君、私と4名も奈良まほろばソムリエです。
くわしい資料と地図が配られました。また、各摂社・末社の前で、携帯スピーカーをおなかにつけた三宅努君からくわしい説明がありました。
あたりは、三輪の森があり、黄金色の稲刈り前の稲が頭を垂れ、彼岸花が咲き、すっかり秋のよそおいでした。
途中、大神神社の休憩所でみんなでお弁当を食べました。
大神神社を中心とした摂社、末社30数社ほどを歩きました。
かなりくたびれましたが、無事全員歩き通しました。道中、前になったり後ろになったり、あちこちで、いろいろ話ながらの楽しいウォークでした。
この日は私の万歩計によれば18000歩ほど約10キロ歩いたようです。
予定通り3時40分頃、近鉄大和朝倉駅に到着。
大和八木駅まで電車に乗り、そのうち有志14名による、駅近くの居酒屋で予定の2時間を越えて楽しい反省会を行いました。
参加の皆様、お疲れさまでした。
« 行基さんゆかりの北限弾丸ツアー 5 宮沢賢治記念館 | トップページ | 東大寺 執金剛神立像 特別公開へ »
コメント