フォト
無料ブログはココログ

« 第3回行基さんフォトコンテストの要項決まる | トップページ | 佐保川の桜 »

2023年4月10日 (月)

岸和田市 久米田池へー 行基さんゆかりの地を訪ねて1

行基さん研究家の尾田栄章さん(もと建設省河川局長、もと第3回世界水フォーラム事務局長、行基さん大感謝祭実行委員会会長など)に行基さん塾ということで教えていただいています。この日は、尾田会長の案内で6人で行基さんのゆかりの地を訪ねました。

まず岸和田市の久米田池です。とにかく広い池です。大阪府で一番大きな池ということです。

「当地方は古来から灌漑水に乏しく、農家は旱魃に苦しんだ。そこで聖武天皇は行基に命じ、ため池を作らせ、14年の歳月を費やして竣工した。この久米田池は現在、水面積45.6ヘクタール、貯水量157万トン、灌漑面積27.7ヘクタール、周囲2.6キロを誇り、2016年には「世界灌漑施設遺産に登録された」(久米田寺でいただいた資料より)

(画像をクリックすると拡大します)

P1110402 P1110387

P1110395 P1110397

岸和田のだんじりを浮き彫りされています。

P1110407_20230408111601

P1110401 P1110389

いま満水のようです。池の周り4分の1ほど歩きました。桜は終わりかけ、ハナミズキが咲いています。すぐ近くには住宅街。住宅の2階あたりの高さのようです。周囲から池の堤は5メートルから8メートル積み上げられているということです。行基さんらが奈良時代に積み上げられたということです。すごい大工事であったことがわかります。

P1110400

水の取り入れ口を訪ねました。

P1110404

車で、取水口を見に行きました。

P1110430

車で走り回って探しました。このあたりから、久米田池に取り入れられているようですが、まだよくわかりません。尾田会長これからこのあたりを歩いて見つけたいと思うということでした。

P1110437

すぐ近くに菅原道真を祀る菅原神社がありました。

P1110435

« 第3回行基さんフォトコンテストの要項決まる | トップページ | 佐保川の桜 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第3回行基さんフォトコンテストの要項決まる | トップページ | 佐保川の桜 »

2024年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31