« 3月17日から19日、「二月堂の青石段 〜End of the Silk Road〜田中教子展」 | トップページ | 27日、八嶋智人さんのNHKファミリーヒストリー »
23日良い天気に誘われてひとっ走り、月ヶ瀬の梅を少し見てきました。
すべてを見たわけではありませんが、まだ早かったようです。
ここも奈良市です。
江戸時代には頼山陽など文人墨客が多く訪れています。また名奈良奉行として有名な、川路聖謨も朝早くから奈良を出発して月ヶ瀬の梅を見に来たという展示などもありました。月ヶ瀬 梅の資料館にて。http://umeno-shiryoukan.sakura.ne.jp/
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント