フォト
無料ブログはココログ

« 「ならら」1月号、理源大師と餅飯殿山上講 | トップページ | コロナの記事3つ »

2022年12月28日 (水)

春日大社の国宝殿では

Img458_20221226143901

杉本博司ーー春日神霊の御生(みあれ)

という展覧会が開かれています。

春日大社のお参りの時におすすめです。

 

令和4年12月23日(金)~令和5年3月13日(月)を会期として、特別展 春日若宮式年造替奉祝「杉本博司―春日神霊の御生(みあれ) 御蓋山そして江之浦」展が開催されます。

本特別展は、日本を代表する現代美術作家として世界で活躍する杉本博司が監修する展覧会です。

春日信仰・春日若宮信仰の名品のほか、春日をテーマとした杉本博司の大作も複数初公開されます。

 

展覧会のホームページです⇒https://www.kasugataisha.or.jp/museum_exhibitions/11762/

« 「ならら」1月号、理源大師と餅飯殿山上講 | トップページ | コロナの記事3つ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ならら」1月号、理源大師と餅飯殿山上講 | トップページ | コロナの記事3つ »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31