行基さん大感謝祭 無事開催
朝日新聞奈良版 11月22日付 (画像をクリックすると拡大します)
心配された雨も降らず、無事行基さん大感謝祭はいろいろな催しをくりひろげて行われました。
凧づくりと凧揚げ体験。
鋳物の仏様の鋳造体験。
宮大工体験。
土木体験。
行基さんの紙芝居。行基さんのお生まれになった大阪堺市から来て頂きました。
奈良観光大使の氷置晋さんの作られた行基さん大感謝祭のテーマソング「繋ぐ(つなぐ)千年」の発表がありました。
行基さんゆかりのお寺のお砂踏み体験。
などいろいろな催しが開かれました。
喜光寺からお出ましの行基像の前で法要があり、
3時から飛火野から東大寺の大佛様の行基さん像を囲んでの参拝のお渡りがありました。
鹿が一時、先導してくれました。
東大寺大仏様の前で般若心経などを唱えお参りしました。
そして大仏殿の中門前での記念撮影です。東大寺の僧侶、喜光寺や生駒竹林寺の僧侶、春日大社神官や多くの皆様らとともに写真に収まりました。
写真はHさん、Tさんからも頂きました。ありがとうございました。
そして奈良まほろばソムリエの会の広報グループで一緒に活動している佳山隆生さんが
以下のような動画を撮ってくれていましたので紹介します。ありがとうございました。
https://www.youtube.com/watch?v=ljHTL-euvFY
« 行基さんのシンポジウム | トップページ | 興福寺五重塔の素屋根工事延期 »
コメント