フォト
無料ブログはココログ

« 祝 椿井小学校 創立150周年 | トップページ | 8月21日まで妖怪POP »

2022年8月 2日 (火)

大阪の2つの展覧会へ

大阪本町で、日本の世界文化遺産の写真展があるとのことで朝一番から見て来ました。日本にはいま20カ所の世界文化遺産があるということですが、そのうち3つが奈良県にあるということです。

入江泰吉さん、土門拳さん、三好和義さんら存じ上げている写真家のすばらしい写真が展示されていました。おすすめの写真展です。3日まで。入場無料。

大阪フジフィルムサロンのホームページ

https://www.fujifilm.co.jp/photosalon/osaka/

Img266_20220801133001

唯一写真を撮っても良い姫路城の写真です。改修前の様子だと思います。

Dsc_2909

続いて、行きたかった大阪中之島美術館へ。暑さの中でしたのでタクシーで。

Dsc_2917

開館の時の展覧会は常設展ではなく残念ながら終了していました。

参考ながら、当ブログの川嶌一穂さんの「美ビット見て歩き」⇒http://narabito.cocolog-nifty.com/blog/2022/07/post-4252ec.html

 

現在は岡本太郎展をしていました。

チケットの自動販売機を何とか操作して時間指定のチケットを購入。

Img267_20220801133501

夏休みでもあり少し混んでいましたので、足早に拝見しました。

パリでピカソに衝撃を受けたとか。またバッファローズの牛の球団マークも岡本太郎さんの作とのことです。

 

1970年大阪万博の太陽の塔の試作品。

Dsc_2913

これは太陽の塔の内部の様子ですね。

Dsc_2912

これは作者は知りませんが有名なロボットです。

Dsc_2910

大阪中之島美術館のホームページです。https://nakka-art.jp/

« 祝 椿井小学校 創立150周年 | トップページ | 8月21日まで妖怪POP »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 祝 椿井小学校 創立150周年 | トップページ | 8月21日まで妖怪POP »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31