フォト
無料ブログはココログ

« 田原本町 津島神社参拝 | トップページ | 興福寺五重塔の修理について »

2022年7月22日 (金)

奈良国立博物館へ

P1160495

P1160496

南の庭の池には一本の蓮が咲いていました。

Dsc_2864

今回は1686年に作られた、貞享本の当麻曼荼羅の修理完成とのことですが、300年以上前のものとは思えない保存の良い大型の当麻曼荼羅でした。

Img258_20220720150401

この日、なら仏像館では、東大寺の橋村別当以下多くの僧侶が仏像への夏季の法要が営まれていました。

また奈良マラソンのポスターに出ている、走る大黒さまも展示されていました。8月28日まで。

 

« 田原本町 津島神社参拝 | トップページ | 興福寺五重塔の修理について »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 田原本町 津島神社参拝 | トップページ | 興福寺五重塔の修理について »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30