フォト
無料ブログはココログ

« タバーン TAVERN | トップページ | 奈良まほろばソムリエ、奈良コンシェルジュの松原純さんの観光案内動画 »

2022年6月 6日 (月)

御影堂前庭から参拝

「唐招提寺の諸堂のなかで、鑑真和上坐像(国宝)を奉安する御影堂(重文)。2016年から着工していた保存修理事業が満了し、和上の御命日を偲ぶ開山忌舎利会の時季にあわせて、6/5(日)に落慶法要が執り行われるはこびとなっています。

当日は一般の入堂は叶いませんが、前庭が無料開放され、屋外から堂内を拝観できるそうですよ。」とのことでしたので、5日あさから参拝してきました。

Dsc_2672

講堂

Dsc_2667

開山堂

Dsc_2668

御影堂前。

Dsc_2669

Dsc_2670

NHKニュースより。

Dsc_2673

僧侶の読み上げられる表白を聞きながら、焼香させていただきました。前庭もめったにはいれないところということです。

Img206

NHKのEテレでは12日、日曜美術館で放送とのことです。

「落慶 唐招提寺御影堂 〜鑑真和上と障壁画〜」
初回放送日: 2022年6月12日

6月5日、約1250年に及ぶ唐招提寺の歴史に新たな一頁が加わる。御影堂の7年に及ぶ修理が完成、落慶法要が行われるのだ。開祖・鑑真の命日の開山忌では、久しぶりに国宝・鑑真和上坐像が公開される。8Kで丹念に撮影した映像も含め、鑑真和上坐像を細部まで鑑賞。御影堂内を彩る東山魁夷渾身の障壁画空間を味わいながら、〈寺を信仰する人々の寄進を重ねて成り立ってきた〉唐招提寺ならではの歴史の物語をひもとく。

6月12日(日)午前9:00 ほか 放送予定

« タバーン TAVERN | トップページ | 奈良まほろばソムリエ、奈良コンシェルジュの松原純さんの観光案内動画 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« タバーン TAVERN | トップページ | 奈良まほろばソムリエ、奈良コンシェルジュの松原純さんの観光案内動画 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31