5月8日 映像作家 保山耕一作品上映会 初ライブ配信とYouTubeの配信
奈良公園バスターミナルでの上映会はすでに予約殺到で満席です。
そこで初めてのライブ配信が行われるということです。料金は投げ銭方式で、1円でも100万円でも良いとのことです。
「5月8日(日)映像作家保山耕一作品上映会はYouTubeにて初のライブ配信となります。
https://event.nara.jp/sp/hozan05/live
↑YouTubeにリンクしています。
「奈良、時の雫」koichi hozan のチャンネルとは違うYouTubeチャンネルでライブ配信をします。お間違いなく。
チャンネル登録をお願いします。」
とのことです。
(追記)
5月8日、開催されましたので拝見してきました。
ライブだけでなく、そのあとYouTubeでも見ることが出来ることがわかりました。3時間30分ほどの長編です。
奈良のあちこちの桜、川路聖謨の新作講談などたっぷりです。
東大寺知足院とナラノヤエザクラも出てきます。その説明をわたしも登壇して行いました。(2時間40分あたりから)
良かったらご覧ください。
「映像作家保山耕一作品上映会はYouTubeにて初のライブ配信
https://event.nara.jp/sp/hozan05/live
↑YouTubeにリンク。
投げ銭スタイルとします。
ご視聴後にお値段を決めて頂きお振込下さい。
三井住友銀行 小阪支店 普通5231131 ホザン コウイチ
価値がないと思われたらお振込は必要ありません」とのことです。
« 5月7日、アゴラ音楽クラブのコンサート | トップページ | 散歩日和 興福寺周辺3 »
コメント