修二会はじまる。東大寺からのお知らせ。
(写真は2019年撮影)
東大寺の森本 公穣 (Kojo Morimoto)師からのお知らせを紹介させていただきます。<代替案④>がおすすめです。
昨秋、NHK WORLD-JAPANで期間限定公開された修二会の番組の英語版が、再度アップされました。
NHK Special "Prayers for the Pandemic: 1,300 Years of Ritual at Todaiji" is now available in English. Please check it out. - NHK Documentary | NHK WORLD-JAPAN On Demand
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/4001405/
以下森本公穣師より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
22.03.01.【シェア大歓迎】本日より修二会(しゅにえ・お水取り)の本行が始まりました。14日までの期間中、上堂する練行衆の足元を照らすお松明も行いますが、感染拡大防止のため、昨年に引き続き拝観はなるべくお控えください。
<今年度の対応>
A. お松明見学は人数制限を行います。また、12日は見学出来ません。
B. 14日までの終日、堂内(内陣・局とも)での聴聞は出来ません。
<代替案①>
株式会社ドワンゴさんのご協力により、14日までの期間中、「ニコニコ生放送」にて遠景から二月堂の様子を24時間ライブ配信します。「(千手)観音」が社名の由来となっているCanon(キヤノン)製の高精細定点カメラで、遠方からでも遙拝いただけます。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv335682478
<代替案②>
NHKさんのご協力により、下記の時間帯に全国のNHKの各放送局で、昨年収録した修二会の番組を8Kシアターでご覧いただけます(一部、コロナの影響で閉館)。詳しくはNHKの各放送局へお問い合わせください(8Kテレビをお持ちの方は、ご自宅等でも同時間帯にご覧いただけます)。
3月6日13時〜、9日15時10分〜「千三百年 祈り続ける」
3月7日11時〜、10日15時10分〜「異次元体験 闇と炎の秘儀 お水取り」
https://www4.nhk.or.jp/P6811/
<代替案③>
NHK奈良放送局のご協力により、14日までの全日、1階の鹿どーもひろばの8Kシアターで、修二会の番組をご覧いただけます。詳しい時間は下記のリンクでご確認ください(入場無料・先着順)。
https://pid.nhk.or.jp/event/PPG0349047/index.html
<代替案④>
昨秋、NHK WORLD-JAPANで期間限定公開された修二会の番組の英語版が、再度アップされました。
NHK Special "Prayers for the Pandemic: 1,300 Years of Ritual at Todaiji" is now available in English. Please check it out. - NHK Documentary | NHK WORLD-JAPAN On Demand
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/4001405/
<代替案⑤>
上記でも放映されるNHKの修二会の番組がBlu-rayとDVDで発売されています。ご自宅等でご覧いただき、奈良への想いを馳せてください。
「千三百年祈り続ける ~お水取り・東大寺修二会~ 」
DVD:https://www.nhk-ep.com/products/detail/h25245AA
Blu-ray:https://www.nhk-ep.com/products/detail/h25244AA
皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いすると共に、画面の前で我々と一緒にコロナ禍の終息もお祈りいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。
#奈良 #東大寺 #二月堂 #修二会 #お水取り #お松明 #練行衆
« 夢CUBEに「縫製基地」オープン | トップページ | 5月4日、くらしにちょっとクラシック音楽の会コンサート »
コメント