フォト
無料ブログはココログ

« 奈良フィル第50回定期演奏会 | トップページ | なら歴史芸術文化村へ »

2022年3月25日 (金)

27日から、佐保川桜まつり燈火会

P1090686_20220323115701
(写真は2021年4月撮影)

手作りあんどんと夜桜を楽しむ。第23回佐保川桜まつり燈火会/大宮橋周辺~JR佐保川鉄橋付近の佐保川
2022/3/27(日)~4/8(金) ※あんどんの灯火は4/1(金)・4/2(土)日没~20:30

 

奈良市と大和郡山市を流れる佐保川(さほがわ)は、桜の名所。川沿いに美しい桜並木が続き、シーズンになると多くの人で賑わいます。毎年3月末から4月上旬にかけては、大宮橋周辺からJR佐保川鉄橋にかけてのエリアで、佐保川桜まつり燈火会(とうかえ)が開催。夜桜と書画の書かれた手作りあんどんの風情が楽しめます。

 

今年の開催テーマは「挨拶」とし、あんどんには公募で集められた参加者のメッセージが揮毫されます。4月1日(金)~2日(土)は、日没~20:30にろうそくによる灯火も(雨天中止)。新型コロナウイルス感染予防のため、マスク着用で静かに桜をお楽しみください。
P1090621_20220323115801

(写真は2021年4月撮影)

※桜の開花状況により変更の場合あり。また新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては変更や中止となることがあります。

基礎情報

住所 佐保川(大宮橋周辺~JR佐保川鉄橋)
アクセス 近鉄新大宮駅から北へ徒歩約5分
問合せ 0742-27-2223(奈良市総合観光案内所)

近鉄大宮駅下車北へ150mくらいに橋があります。そこを右に曲がると佐保川の両岸に行灯が並んでいます。

 

« 奈良フィル第50回定期演奏会 | トップページ | なら歴史芸術文化村へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 奈良フィル第50回定期演奏会 | トップページ | なら歴史芸術文化村へ »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30