フォト
無料ブログはココログ

« 北京オリンピック | トップページ | 興福寺、辻明俊さんのラジオでのお話 »

2022年2月19日 (土)

奈良県庁の塔屋より

久しぶりに奈良県庁の屋上へ。いつもの屋上よりさらに高い塔屋の展望台からの景色です。ちょうど日の丸と奈良県の旗のところです。

曇りでしたが、逆光にならず良かったかもしれません。エレベーターでR、屋上へ。それから歩いて2階分ほど昇りました。

Dsc_2236

塔屋展望台からの360度の写真です。(画像はクリックすると拡大します)

東の東大寺大仏殿、二月堂方向です。

Dsc_2208

南大門から若草山方向です。

Dsc_2209

春日奥山から高円山方向。手前は奈良国立博物館です。

Dsc_2210

Dsc_2211

興福寺五重塔

Dsc_2213

興福寺五重塔と中金堂

Dsc_2232

南西の南都銀行方向。遠くに大和川の亀の瀬方向がみえます。

Dsc_2226

興福寺中金堂と南円堂

Dsc_2227

西方向。平城宮跡、生駒山方向

Dsc_2223

 

もとNHK方向。遠くに平城山。

Dsc_2220

若草中学(もと多聞城)から元奈良少年刑務所方向。

Dsc_2218

奈良阪から三笠温泉方向。遠くに山城の山が見えます。

Dsc_2217

屋上から2階分高いだけによく見えました。おすすめスポットです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(追記)

奈良まほろばソムリエの奈良通の姫路の池内さんから以下情報頂きました。ありがとうございます。

「先日、行ったばかりです。バルコニーに出て回れるのが素晴らしいです。秋に、屋上だけで帰ろうとしていた修学旅行のグループに教えてあげたところ、バルコニーで歓声をあげていました。
 知っている人が少ないのがもったいないです。
 ただ、2~3月は、土日祝は屋上が閉鎖されているので要注意です。」

272979858_2675478739263388_6785533002308

« 北京オリンピック | トップページ | 興福寺、辻明俊さんのラジオでのお話 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 北京オリンピック | トップページ | 興福寺、辻明俊さんのラジオでのお話 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31