奈良県庁の塔屋より
久しぶりに奈良県庁の屋上へ。いつもの屋上よりさらに高い塔屋の展望台からの景色です。ちょうど日の丸と奈良県の旗のところです。
曇りでしたが、逆光にならず良かったかもしれません。エレベーターでR、屋上へ。それから歩いて2階分ほど昇りました。
塔屋展望台からの360度の写真です。(画像はクリックすると拡大します)
東の東大寺大仏殿、二月堂方向です。
南大門から若草山方向です。
春日奥山から高円山方向。手前は奈良国立博物館です。
興福寺五重塔
興福寺五重塔と中金堂
南西の南都銀行方向。遠くに大和川の亀の瀬方向がみえます。
興福寺中金堂と南円堂
西方向。平城宮跡、生駒山方向
もとNHK方向。遠くに平城山。
若草中学(もと多聞城)から元奈良少年刑務所方向。
奈良阪から三笠温泉方向。遠くに山城の山が見えます。
屋上から2階分高いだけによく見えました。おすすめスポットです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(追記)
奈良まほろばソムリエの奈良通の姫路の池内さんから以下情報頂きました。ありがとうございます。
「先日、行ったばかりです。バルコニーに出て回れるのが素晴らしいです。秋に、屋上だけで帰ろうとしていた修学旅行のグループに教えてあげたところ、バルコニーで歓声をあげていました。
知っている人が少ないのがもったいないです。
ただ、2~3月は、土日祝は屋上が閉鎖されているので要注意です。」
« 北京オリンピック | トップページ | 興福寺、辻明俊さんのラジオでのお話 »
コメント