フォト
無料ブログはココログ

« 5日からお水取り展 | トップページ | 奈文研の飛鳥資料館へ »

2022年2月 4日 (金)

橿原考古学研究所附属博物館へ

昨年秋にリニューアルされたと聞いていましたが、ようやく行くことが出来ました。寒い時期で、コロナ禍でおすすめです。

P1140369

ちょうど常設展だけでしたが、平日で人が少なく、ゆっくり見ることができました。

P1140386

大王墓の変革あたりが新しくなっていました。

P1140398

また黒塚古墳の34枚の鏡も一堂に展示されていました。

P1140388

飛鳥京の発掘の成果が展示されていました。

P1140415

牽牛子塚古墳(けんごしづかこふん)の出土物も展示されていました。この春には、整備された牽牛子塚古墳が公開される予定ですので楽しみです。

P1140428

なお5日から、高松塚古墳の特別展が始まるとのことです。

Img20220203_15412352

ホームページです→http://www.kashikoken.jp/museum/top.html

« 5日からお水取り展 | トップページ | 奈文研の飛鳥資料館へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 5日からお水取り展 | トップページ | 奈文研の飛鳥資料館へ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30