お正月の二日目も天気が良く、奈良市の東部の忍辱山町の円成寺にお参りに行ってきました。

池にはうっすらと氷が残っていました。寒い朝など凍っていることだと思います。

境内には人が少なく、本尊、阿弥陀如来様、そして若き日の運慶作の大日如来様をゆっくりと拝観させていただきました。


最古の春日造りで国宝の春日堂、白山堂は工事中で素屋根の中にありました。
受付でうかがうと、朱塗りの塗り替えや茅葺きの葺き替えが予定されているとのこと、半年もかからないと思いますとのことでした。

« 漢国神社へ |
トップページ
| 1月5日、南市初えびすともちいどのセンター街初売りです。 »
« 漢国神社へ |
トップページ
| 1月5日、南市初えびすともちいどのセンター街初売りです。 »
コメント