フォト
無料ブログはココログ

« 天川村 龍泉寺へ 2 | トップページ | 「世界不思議発見」に ならまちの糞虫館 登場 »

2021年10月29日 (金)

天河弁財天へ 3

P1140013

P1140016

P1140017

神官により正式参拝しました。祝詞奏上そして般若心経も唱えられました。

Img20211026_04485044 Img20211026_04501768

248916160_6338810566194173_1576124894541

無事、雨の中、鳳閣寺、理源大師と箱屋勘兵衛さんのお墓参り、龍泉寺お参り、天河弁財天をお参りすることが出来ました。
予定より早く5時半頃、無事、奈良に帰りました。
そして、もちいどのセンター街の理源大師堂と弁財天に無事お参りできたことを全員で報告しました。

餅飯殿山上講はこの夏の大峰山参拝とともに今年も三社寺を参拝出来ました。

多くの大峰山上講がやや継続が難しくなってきていると聞いてますが、商店街でこうした大峰山をお参りしつづけていることが、長年の商店街の力になっていると一同話しすることでした。さらに、これからの若い人たちの参加を期待したいと思います。

P1140018

この日は雨の一日でしたが、得がたい体験となりました。皆さまありがとうございました。(おしまい)

« 天川村 龍泉寺へ 2 | トップページ | 「世界不思議発見」に ならまちの糞虫館 登場 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 天川村 龍泉寺へ 2 | トップページ | 「世界不思議発見」に ならまちの糞虫館 登場 »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31