フォト
無料ブログはココログ

« 興福寺東金堂西門跡発掘調査 | トップページ | 大阪府立近つ飛鳥博物館へ »

2021年9月29日 (水)

狭山池と狭山池博物館へ

行基さんゆかりの狭山池に行きました。

P1130638

P1130631

P1130632

P1130633

そして、すぐそばの狭山池博物館を見学。無料でした。

P1130644

建築家、安藤忠雄氏の設計。有名な滝(上から)

P1130645

P1130639

狭山池の改修のときに、剥ぎ取られた、大きな堤です。

高さ15m、幅60m、の堤の断面が移築展示されています。大きくて驚きました。

P1130647

行基さん、重源さんなどが改修されたとのことです。

河内湖の図。付け替えられた大和川の新旧もわかります。

P1130648

狭山池博物館のホームページです

⇒https://sayamaikehaku.osakasayama.osaka.jp/

 

« 興福寺東金堂西門跡発掘調査 | トップページ | 大阪府立近つ飛鳥博物館へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 興福寺東金堂西門跡発掘調査 | トップページ | 大阪府立近つ飛鳥博物館へ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31