フォト
無料ブログはココログ

« 東京の奈良まほろば館 移転 | トップページ | 筒井寛昭師の拓本の記事 »

2021年7月30日 (金)

藤原宮跡へ

新聞などで藤原宮跡の蓮がいま盛りとのことで、7月29日朝9時半頃、見に行ってきました。大極殿そばの駐車場から宮跡を見学しながら歩きました。何枚かの水田にたくさんの蓮が咲いていました。平日ながら多くの皆さんが見学に来られていました。

P1100595

P1100541 P1100578

P1100547_20210729154901 P1100572 P1100550

古代蓮に大賀蓮などいろいろな種類が咲いているとのことでした。

P1100562

そのほかに、コスモスのキバナと呼ばれる種類と近くの人に教えてもらいましたが、きれいに咲いていました。(うしろは畝傍山)

P1100589

« 東京の奈良まほろば館 移転 | トップページ | 筒井寛昭師の拓本の記事 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 東京の奈良まほろば館 移転 | トップページ | 筒井寛昭師の拓本の記事 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31