行基の供養堂か!!
奈良市の喜光寺の西で、発掘調査され、類例のない円景建物跡、行基の供養堂か!!と21日の奈良新聞は伝えています。
NHK、朝日、読売、毎日、産経各新聞も大きく伝えています。
残念ながら、土地の所有者と奈良県の買い上げ交渉が価格で折り合わず、現地保存は難しいとも書かれています。
(画像をクリックすると拡大します)
googleの地図or航空写真→https://www.google.com/maps/@34.6883429,135.7676026,467m/data=!3m1!1e3
21日、現場近くに所用がありましたので、訪ねてきました。
発掘調査は数ヶ月前に終わっていて、情報公開は昨日でしたが、すでに宅地の造成工事は進められています。そして宅地の販売募集の看板も出ていました。残念なことです。
元興寺文化財研究所の遺跡解説資料です→http://www.gangoji.or.jp/index/2020sugawara.pdf?fbclid=IwAR2z0Wh0p1OAgRByqFfkFNd5I65BeooPInj7qCrSQG_Z7weA6vTVjTzkx6g
« 23日 吉野・金峯山寺仁王門大修理起工式 | トップページ | 23日 大仏殿での狂言、BS-TBSにて。 »
コメント