« 2月20日フォーラム「奈良を観る」 | トップページ | 2月28日(日)に、「奈良町家の現状を探る」と題したシンポジウム »
(写真は昨年、咲き始めの頃の様子です)
奈良市と大和郡山市を流れる佐保川(さほがわ)は桜の名所。川沿いに美しい桜並木が続き、シーズンになると多くの人で賑わいます。毎年3月末から4月上旬にかけては、大宮橋周辺からJR佐保川鉄橋にかけてのエリアで、佐保川桜まつり燈火会(とうかえ)が開催。夜桜と書画の書かれた手作りあんどんの風情が楽しめます。(奈良市観光協会)
ことしのテーマは「笑」とのことです。締切りは2月20日。奈良市芝辻町3-8-26 橋本征一様方。桜まつり燈火会実行委員会までとのことです。
はがきで、メッセージ、住所、氏名、電話、などを郵送してくださいとのことです。
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント