大宿所祭
15日、春日若宮おんまつりの先駆けである、大宿所祭が、奈良もちいどのセンター街にある、春日大社の大宿所で行われましたので参列してきました。毎年,JR奈良駅から中心市街地の商店街をお渡り行列するのですが、ことしは神事だけおごそかに行われました。
この日はとても寒い日となりました。
一般の参拝はなく、春日大社の神職や大和士、そしてわたしども大宿所詣実行委員会のみの参列となりました。
昨年の様子は、以下の鹿鳴人のつぶやきでご覧下さい。→昨年の大宿所祭
ことしはインターネット中継で諸神事が放映されています。春日大社のホームページ→春日大社
御湯立ての儀。
懸け鳥もいつものようにお供えになっています。
大宿所の中での大宿所祭。献饌の儀や祝詞奏上、神楽奉納が行われました。花山院宮司らの玉串奉奠につづいて、大宿所詣実行委員会として玉串奉奠をさせていただきました。 ニコニコ「生放送が実況中継されていました。
いよいよおん祭がはじまります。
« 『行基さんと仲間のものがたり』 | トップページ | おんまつり、生テレビ »
コメント