行基さん大感謝祭2020開かれる
11月15日は素晴らしい秋の好天に恵まれ、気温も20度を越してとても穏やかな小春日和でした。
春日野の飛火野の特別会場で行基さん大感謝祭2020が行われました。
喜光寺住職であり薬師寺長老の山田法胤さんのごあいさつでは、行基さまにまつわるお話をくわしくお話いただきました。
春日大社、花山院宮司さんはご挨拶で、尾田栄章会長は、平成の皇太子殿下(現天皇陛下)の国連でのスピーチをはじめ水のご進講をされたことでもとても有名であるとご紹介がありました。
『行基と長屋王の時代』(現代企画室発行)の本を著され、建設省の河川局長などを歴任された、水の専門家の尾田栄章さん。
4年前ふる里の奈良に帰ってこられ、「行基さん大感謝祭」実行委員会の会長です。行基さんの業績のお話を4元中継で熱くお話されました。
行基さんのお墓がある生駒の竹林寺の村上副住職と山田法胤喜光寺住職。
そのあと大阪堺市、大阪狭山市、兵庫県伊丹市の行基さんの作られた池がある、3つのゆかりの地と奈良春日野の飛火野会場を結んだZOOMによる4元中継がありました。(映像は久米田池より拝借)
3時過ぎから、行基菩薩像に般若心経を唱え、行基さんが造営に尽力された東大寺大仏さまに、行基像を中心に山田法胤住職をはじめ一同が歩いて参詣しました。
大仏殿では東大寺、狭川普文別当のお出迎えをいただくという特別のお計らいをいただき、大仏さまにお参りをしました。
日暮れ近く、無事行基さん大感謝祭2020は終了しました。お世話になりました皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
« おつかい楽々便 スタート | トップページ | 美ビット見て歩き 89 »
コメント