「無言館の扉 語り続ける戦没画学生」16日再放送
以前にもほかの友人kさんにすすめられていましたが、まだ行ったことのない「無言館」です。
先日ちょうどテレビの日曜美術館で放送されていましたので見ることが出来ました。
再放送が16日夜20時からNHKのEテレであるということです。
無言館のHPです→https://mugonkan.jp/
(以下友人Aさんからの案内です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「無言館の扉 語り続ける戦没画学生」です。
戦没画学生の遺作を所蔵する『無言館』。戦争より半世紀の1995年、
水上勉の息子の窪島誠一郎さんが自力で収集した、若き画家たちの作品
を展示しています。絵の中に込められた“熱き思い”と物語、それと修復家
山領まりさんの姿に、久しぶりに目頭が熱くなりました。
無言館は中学の修学旅行で行った長野県小諸市の近くの上田市にあります。
死ぬまでに一度は行きたい美術館の1つです。
幸いにも、2020年8月16日(日) 午後8:00~午後8:45(45分)にEテレで
再放送があります。ぜひ、ご覧になってください!
« 『戦争と人間』 | トップページ | 美ビット見て歩き *86 »
コメント