ならまちバル 夕方の部。
東向き商店街事務所前の特設インフォメーション前のお二人にご挨拶して5時過ぎ、合流場所となった、9番、Yamato Craft Beer Tableへ。
久しぶりに神戸のYさん、郡山、奈良の面々と夕方の部、出発。
小西通りの22炭火焼き肉の霜月へ。いせやビル2階以前鳥貴族があったところです。
つぎは、三条通40番、しかまるへ。いずれもバル初登場のお店です。結構奥が深い。
つぎは、夢CUBEの51番、瑞穂へ。満員御礼でご挨拶だけしてつぎへ。
最近、県庁0Bのかたがオープンされたという56番、酒と肴のなかむらへ。鹿児島名物トロトロとんこつとハイボール。
最後は、オーケスト広場前、もちいどの財団ビル2階、52番、チャイニーズレストラン晃輝(こうき)へ。
油淋鶏とドラゴンハイボールを。
ここでは2組の知り合いグループに出会い、さらにバルの実行委員長のUさんがやってきました。ひさしぶりの株式会社まちづくり奈良の同窓会となりました。大仏鉄道の話になると、ドラマのように、話題のSさんが登場。いろいろな話題で盛り上がりました。バルは店との出会い、まちとの出会い、人との出会いを実感したことでした。
夕方の部5軒を食べ飲み歩きの終了。東向き特設インフォメーションでこの日も活躍の皆さんにお礼を言って、解散しました。時はすでに9時過ぎになっていました。
お店の方、スタッフの皆様お疲れ様でした。ならまちバルのホームページです→https://www.naracity-bar.info/
« あるくんならまちバル 点描 昼の部 | トップページ | 3月のシネマテーク→延期になりました。 »
コメント