木村三彦さんの橿原ガイドツァー ビデオ完成
木村三彦さんには、奈良県内の神武天皇の記念碑めぐりや大阪の応神天皇陵などのツァーの案内でお世話になりました。また毎月のまほろばソムリエの会の理事会でもお世話になっています。
このほど、「第9回あしたのなら」表彰を受けられました。そしてそれを記念してガイドのビデオを作られました。
すべての写真も文章も鉄田さんのブログからの拝借で紹介させていただきます。
郷土史家・木村三彦(みつひこ)さんが2018年12月15日(土)、「第9回あしたのなら表彰」(奈良県知事表彰)を受けられた。おめでとうございます!木村さんは橿原市観光ボランティアガイドの会会長で、NPO法人「奈良まほろばソムリエの会」の顧問も務めておられる。
木村三彦さん(81歳 橿原市在住)
「観光ボランティアガイド」として橿原市や明日香村で活動するとともに、数多くの後進ガイドを育成。郷土史家として県の「記紀・万葉プロジェクト」に協力するほか、「奈良まほろばソムリエの会」の顧問を務められるなど、幅広く活動されています。
これを記念して、奈良まほろばソムリエの会の理事・監事・顧問で「木村さんがガイドされるウォーキングツアーを動画で残そう」ということになり、3月18日(月)に収録、このたびめでたく動画が完成し、Youtubeにアップされた。当日は同会会員など約15人が歩いた。コースは、
13:00 近鉄橿原神宮前駅東出口(橿原ロイヤルホテル側の出口)集合。いもあらい地蔵尊→橿原神宮→大窪寺跡(おおくぼてらあと)→娘子塚(おとめづか)→神武天皇陵→綏靖(すいぜい)天皇陵→八木西口駅で夕刻に解散。
くわしくは鉄田さんのブログの5月3日をご覧ください→https://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/
ダイジェスト版→https://www.youtube.com/watch?time_continue=461&v=Ahp5HLABiiU
60分版→https://www.youtube.com/watch?v=z3ZTuS6NHvk&feature=youtu.be
« 7日、歴史ヒストリア、興福寺 | トップページ | 5月11日ー19日 今井町並み散歩 »
松森さん、ご紹介ありがとうございました!
投稿: tetsuda | 2019年5月 3日 (金) 22時02分