鹿鳴人のつぶやき
奈良のまちかどから
プロフィール
« おにはうちものがたり
|
トップページ
|
にゅうめん »
2019年1月21日 (月)
2月20日 行基生誕 公開講演会
お正月に喜光寺にお参りしたときに、もらった案内です。
2月20日、堺市で行われます。
講師は、喜光寺副住職の高次喜勝師。
入場無料ですが、1月31日までに申し込み必要とのことです。公開講演会と書いて、
sakaikvk@axel.ocn.ne.jp
までどうぞ。
« おにはうちものがたり
|
トップページ
|
にゅうめん »
コメント
コメントを書く
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス:
(ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
« おにはうちものがたり
|
トップページ
|
にゅうめん »
バックナンバー
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
カテゴリー
おすすめサイト
まちづくり
グルメ・クッキング
ゲーム
スポーツ
ニュース
パソコン・インターネット
中心市街地
住まい・インテリア
商店街
奈良のあれこれ
学問・資格
展覧会
心と体
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
本
経済・政治・国際
行基さん
話題
講演
趣味
音楽
食事・喫茶・飲み処
TOPIC
最近の記事
28日、若草山焼きです。
路地ぶら ならまち 2月28日まで
もちいどのセンター街 新年祝賀パーティー
春の奈良まほろばソムリエの会の募集ツァー
保山耕一氏の映像がNHKで特別放映されます。
2月3日の節分行事
28日まで橋本商親会では
2月16日、奈良うまいものプラザの日帰りバスツァー
2月18日まほろばプロムナードコンサート
映像でつづる昭和史
最近のコメント
マッシュ
on
『奈良町風土記』と豊住書店
造田 登基子
on
9月保山耕一上映会、そして 元興寺の地蔵盆2022
奈良市民
on
奈良市の高さ制限と容積率について
matsumori
on
奈良ファン倶楽部 の奈良宿手帖、連載スタート
マッシュ
on
奈良ファン倶楽部 の奈良宿手帖、連載スタート
matumori
on
歴史街道「餅飯殿」4月1日から14日までの放送。
坪井 孝雄(つぼい たかお)
on
歴史街道「餅飯殿」4月1日から14日までの放送。
matsumori
on
かぎろひの大和路BLOGに紹介されました。感謝。
かぎろひ
on
かぎろひの大和路BLOGに紹介されました。感謝。
matsumori
on
吉城園・氷室神社の通り抜け
2023年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
RSSを表示する
コメント