昼食後、高砂市の石の宝殿へいきました。奈良の益田岩船に匹敵するという巨岩をご神体にしている生石(おうしこ)神社にお参りしました。
ご神体の巨岩のまわりを一回りしましたが、全景を写真に撮ることはできませんでした。(JR宝殿駅に4分の1の模型があると地元の池内力さん情報です)
重さ500トンともいわれますが、よくわからないということです。彫ったあとがありますが、何のために作られたのかかよくわからないということでした。
裏山に登って撮った写真です。
遠景に大阪湾が見えました。姫路城も見えるとのことでしたがあいにく見つけることはできませんでした。
« 兵庫県・浄土寺へ 1 |
トップページ
| 五色塚古墳へ 3 »
« 兵庫県・浄土寺へ 1 |
トップページ
| 五色塚古墳へ 3 »
コメント