9月、春日大社創建1250年祝賀行事
創建1250年祝賀行事について
春日大社は、神護景雲2年(768年)11月9日創建だが、11月は七五三で神社が多用ですので9月15日(土)から9月24日(月祝)の采女祭りまでの期間行われます。
9月15日~17日三連休は、奉祝万灯籠(本殿回廊内も無料)
9月22・23日は本殿特別参拝を無料開放します。(ふだんは特別参拝500円です)
その他盛りだくさんの行事が行われます。
くわしい行事は以下のHPのPDFをごらんください→http://www.kasugataisha.or.jp/images/pdf/180713_1250event.pdf
« 8月15日奈良大文字送り火 | トップページ | 9月20日から、なら国際映画祭 »
コメント