奈良市餅飯殿町に伝わる記録文書 翻刻されました
« アウルの森、ならまち保護動物園 | トップページ | 映画「東大寺修二会を支える裏方・童子 野村輝男の世界」 »
« アウルの森、ならまち保護動物園 | トップページ | 映画「東大寺修二会を支える裏方・童子 野村輝男の世界」 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「諸記録」の翻刻本の紹介ありがとうございました。生駒古文書の会事務局の仙田会長に問い合わせたところ、東向北町の豊住書店で販売しているとのこと(価格2000円)でしたので、早速入手しました。
ちなみに豊住書店には、歌姫町で地元の有志が町に残る古文書を翻刻・解読した成果をまとめた冊子「歌姫春秋」の1号・2号も置いてあります。こちらも各2000円です。江戸時代の古文書に興味のある方におすすめです。
投稿: 石田一雄 | 2018年2月17日 (土) 20時05分
石田さん、早速追加情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。
投稿: matsumori | 2018年2月18日 (日) 11時22分