フォト
無料ブログはココログ

« 「ふりむかないで」 奈良県のあちこちの市町村が・・・。 | トップページ | 25日・25日、奈良市友好・姉妹都市物産フェア »

2017年11月21日 (火)

きたまちマルシェへ

11月19日、東向き北と花芝のふたつの商店街がはじめて「きたまちマルシェ」を行いましたので、12時と3時過ぎ2回訪ねました。幸い雨は降らず、すこし寒いという日でした。

Cimg10662 Cimg10651

Cimg10671

商店街はこの日、ふだん日曜日で休みの店も多いのですが、その閉まった店の前で、きたまちにあるお店や、他からの出店のお店がたくさん出ていました。飲食あり、雑貨あり。寒い日でしたので、ホットワイン、ウィンナー、スープなどに人気がありました。わたしも3つの出店で買い物をして、抽選しましたがはずれでした。

ふたつの商店街は近鉄奈良駅の北側にひとづづきで、それぞれ100数十メートルの商店街ですから、お客様には、ひとつの商店街に思われているようです。当方にも、東向き北、花芝はどこにあるの?という質問がきました。今後もこうした合同イベントが期待されます。
フェースブックのきたまちマルシェの動画です→きたまちマルシェ

昨日のきたまちマルシェには、予想をはるかに上回るご来場、誠にありがとうございました😄

 

東向北商店街や花芝商店街にたくさんの笑顔があふれ、大人もお子様も楽しんでいただけて、本当によかったです。
主催者一同もとても楽しかったです♪
また2回、3回と続けていきたいと思っています。

 

今後とも東向北商店街・花芝商店街をどうぞよろしくお願いします

きたまちマルシェのFBフェースブック

Img256 Img257

また、近年使われ始めた「きたまち」ですが以前からの奈良の人たちや他からの人にはまだまだ知られていないようです。近鉄奈良駅の北のエリア、やすらぎの道の東側、北は奈良坂辺りまで広がっているかなり広いエリアです。住宅地の中に以前からのお店と新しいお店があります。なかなかおもしろいお店も多くなってきました。これからの取り組みをさらに期待したいと思います。

« 「ふりむかないで」 奈良県のあちこちの市町村が・・・。 | トップページ | 25日・25日、奈良市友好・姉妹都市物産フェア »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 「ふりむかないで」 奈良県のあちこちの市町村が・・・。 | トップページ | 25日・25日、奈良市友好・姉妹都市物産フェア »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31