9月のならシネマテークなど
9月になりました。
9月から11月は奈良県で国民文化祭、障害者文化祭が行われます。→http://nara-kokushoubun.jp/
また、9月2-3日は、なら国際映画祭のプレイベントも行われます。→http://nara-iff.jp/
そして、9月のならシネマテークは、15日から17日、『みかんの丘』。場所は、奈良女子大学講堂です。
ジョージア(グルジア)のアブハジア自治共和国でみかん栽培をするエストニア人の集落。ジョージアとアブハジア間に紛争が勃発し、多くの人は帰国したが、イヴォとマルゴスは残っている。マルゴスはみかんの収穫が気になるからだが、みかんの木箱作りのイヴォは理由を語らない。ある日、彼らは戦闘で傷ついた二人の兵士を自宅で介抱することになる。ひとりはアブハジアを支援するチェチェン兵アハメド、もうひとりはジョージア兵ニカで敵同士だった。彼らは互いに同じ家に敵兵がいることを知り、殺意に燃えるが、イヴォが家の中では戦わせないというと、家主が力を持つコーカサスのしきたりに則り、兵士たちは約束する。数日後、アブハジアの小隊がやってきて‥・。
ならシネマテークのHPです→http://cinematheque.nara-iff.jp/
« 氷置 晋さん。奈良テレビの「奈良市政情報」番組に。YouTubeに | トップページ | おすすめです。興福寺旧境内、古地図ウォーキング »
« 氷置 晋さん。奈良テレビの「奈良市政情報」番組に。YouTubeに | トップページ | おすすめです。興福寺旧境内、古地図ウォーキング »
コメント