奈良・西大寺展in大阪あべのハルカス美術館へ
大阪・天王寺のあべのハルカス美術館で、奈良・西大寺展が始まりました。
ちょうど大阪に行く機会がありましたので、早速拝観してきました。
東京の三井記念美術館ですでに観たからと思っていたのですが、8月6日まで奈良市郊外の浄瑠璃寺の吉祥天を360度から拝観できるとのことです。お寺でも拝観したことはあるのですが、彩色がしっかり残り素晴らしい像でした。
ちょうど大阪に行く機会がありましたので、早速拝観してきました。
東京の三井記念美術館ですでに観たからと思っていたのですが、8月6日まで奈良市郊外の浄瑠璃寺の吉祥天を360度から拝観できるとのことです。お寺でも拝観したことはあるのですが、彩色がしっかり残り素晴らしい像でした。
東京でも拝見しましたが、今回は浄瑠璃寺の吉祥天を拝観できましたし、ふだんはお正月の3日間しか拝観できないという大日如来も拝観できました。西大寺の名僧叡尊の像なども拝観できました。そのほか、西大寺の関係するお寺の多くの仏さまを拝観できる貴重な機会です。
そしてできれば浄瑠璃寺の吉祥天を拝観できる8月6日までをおすすめします。
展覧会は早めにいくのが良いと思います。会期は、9月24日まで。
くわしいHPは以下の通りです→
https://www.aham.jp/exhibition/future/saidaijitemple/
« 8月23日 ビジネスカフェ | トップページ | 奈良女子大学日本語サマープログラム「まほろば」寸描 »
コメント