フォト
無料ブログはココログ

« 美ビット見て歩き 私の美術ノート *53 | トップページ | 奈良市美術館の古都奈良の情景展へ »

2017年7月16日 (日)

まちなか万葉劇場、点描

7月15日、暑い日になりましたが、もちいどのセンター街、東向き商店街の計4ヶ所で、まちなか万葉劇場がありました。最初は、スーパーオーケスト前広場にて。
「学びてこれに習う」の歌。
そして奈良大学の永井さん万葉集より「春日野の 浅茅が上に 思ふどち 遊ぶ今日の日 忘れえめやも」(巻10-1880)

Cimg94141 Cimg94191

つぎに、きらっ都・奈良の前で。ここでのテーマは「奈良・故郷」です。

 

奈良大学の仲島さん万葉集より「あをによし 奈良の都は 咲く花の 薫ふがごとく 今盛りなり」(巻3-328)

 

そして日本歌曲より「平城山」そして混声合唱で「故郷」です。そして株式会社まちづくり奈良の吉富さんの、きらっ都・奈良のPRです。

Cimg94252 Cimg94291

つぎに今回は、親愛幼稚園へ。ここのテーマは「子供」です。

万葉集の山上憶良のうた「瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして 偲はゆ いづくより 来りしものそ まなかひに もとなかかりて 安眠しなさぬ」(巻5-802)

童謡のメドレー、シャボン玉、月の砂漠、狸、赤とんぼ。そして園長であり牧師でもある、井田さんから先週の年長さんの幼稚園での1泊2日お泊りのエピソードが紹介されました。いつの世も親子の間は変わらない大事なことを。

Cimg94312 Cimg94361

最後は、近鉄奈良駅行基広場にて。「夏のメドレー」が歌われました。そして奈良大学の上野誠先生のお話がありました。

Cimg94432 Cimg94472

ちょうど通りがかった子供たち。

Cimg94421 

本番は9月30日なら100年会館大ホールにて。

Img052

Img053

« 美ビット見て歩き 私の美術ノート *53 | トップページ | 奈良市美術館の古都奈良の情景展へ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 美ビット見て歩き 私の美術ノート *53 | トップページ | 奈良市美術館の古都奈良の情景展へ »

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31