フォト
無料ブログはココログ

« 28日深夜、放送予告、テレビ「MBSドキュメンタリー「映像」 | トップページ | ならムジークフェスト2017 »

2017年5月26日 (金)

東京・根津美術館そして三井記念美術館へ

仕事で東京出張の折、時間が取れましたので、以前から美ビット見て歩きでも紹介されていました、南青山の根津美術館を訪ねました。東京メトロ、表参道駅から徒歩7分くらいでしょうか。ちょうど企画展「はじめての古美術鑑賞
紙の装飾」2017年5月25日(木)〜7月2日(日)
がはじまったところで、ゆっくりと拝観することができました。HP→http://www.nezu-muse.or.jp/
Dsc_10432 Dsc_10423
かつてこのあたりは商業施設の見学で何度か訪れたことはあるのですが、はじめて入館することが出来ました。そして広大な庭のあることも初めて知りました。音声案内を聞いてゆっくりと書道の美しさを拝見することができました。
「日本の古美術はなんとなく敷居が高いという声に応えて企画した「はじめての古美術鑑賞」シリーズ。2回目の今年は、「読めない」という理由から敬遠されがちな書の作品にアプローチする一つの方法として、書を書くための紙、すなわち料紙(りょうし)の装飾に注目しました。

 


 華麗な色や金銀あるいは雲母(うんも)によるさまざまな装飾技法を、当館コレクションの作品を中心にやさしく解説するとともに、絵画に取り込まれた例もご覧いただきます。
 この展覧会が、書の作品に親しく接する機会となり、さらにはより深い古美術鑑賞への足がかりとなれば幸いです。」
そしてそこで奈良・西大寺展が日本橋の三井記念美術館で開かれている案内を見て、そうそう、海龍王寺のご住職もフェースブックで言っておられたことを思い出し、メトロ銀座線に乗って、三越前下車すぐの三井記念美術館を訪れました。(日本橋三越本店のすぐそばでした)
平日にもかかわらず、シニアを中心にたくさん訪れておられました。
私は、西大寺や元興寺や薬師寺、般若寺などで拝見した仏さまも多数おられました。
このように東京の中心で一堂に集められての展覧会はなかなか素晴らしいものだと思いました。
首都圏の方にはこの機会にぜひ行っていただきたいと思います。
6月11日まで。
HP→http://saidaiji.exhn.jp/
Cimg90881_2   Cimg90871
 
Cimg90891
 
また大阪のあべのハルカスでも巡回されるということでした。
 

« 28日深夜、放送予告、テレビ「MBSドキュメンタリー「映像」 | トップページ | ならムジークフェスト2017 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 28日深夜、放送予告、テレビ「MBSドキュメンタリー「映像」 | トップページ | ならムジークフェスト2017 »

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30