フォト
無料ブログはココログ

« もちいどの夢CUBEのことが読売新聞の全国の地域版に載りました | トップページ | 呉座勇一著『応仁の乱』 »

2017年4月30日 (日)

堺屋太一著 『団塊の後、三度目の日本』

Img946_2


表紙の太陽は、日の出でしょうか、あるいは日の入りでしょうか。

Img947_2

出張先の書店で見つけて早速買いました。
堺屋太一著の予測小説です。
いままで、何冊か堺屋太一の予測小説を読んでいますが最新作です。
発行がこの4月30日です。
いま、2020年の2回目の東京オリンピックに向けて世の中は目標としてよく言われていますが、そのあとの時代はあまりよくわかりません。
2026年ごろに時間を設定して、どうするのかという予測小説です。
一番上の世代のおじいさんは1948年生まれの団塊の世代で70才代の半ば過ぎです。
その息子は中央官僚で50才くらい。

孫は大学生で就職間近です。
316ページ。
毎日新聞出版。1600円+税。

H30a  H30b

そういえば、以前にやはり堺屋太一著の『平成三十年』という何もしなかった日本の暗い未来をあらわした青い本と、改革をした明るい未来をあらわした赤い本とがありました。来年はいよいよ平成三十年、どちらの方向に向かっているのだろうか気になります。

« もちいどの夢CUBEのことが読売新聞の全国の地域版に載りました | トップページ | 呉座勇一著『応仁の乱』 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« もちいどの夢CUBEのことが読売新聞の全国の地域版に載りました | トップページ | 呉座勇一著『応仁の乱』 »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30