5月5日大人の子どもの日、歌おうチケット発売開始
くらしにちょっとクラシック音楽!の会では、5月5日(祝日k金曜日、子どもの日。チラシの土曜は間違いですね)に大人の子どもの日ということで、音楽会をひらきます。
14時から、やまと郡山城ホールのレセプションホールにて。入場料は2500円。ペアチケットなら4000円です。楽しいひと時になると思います。
当方の器まつもり・本店でもチケットを預かって販売もしています。
プログラムは
第一部 :氷置 晋が歌う詞(ことば)の世界~Jフォーク1970年代の名曲~
1.時代(中島みゆき/1975)
2.卒業写真(荒井由実/1975)
3.心の旅(チューリップ/1973)
4.いにしえの風(氷置 晋/2016)
5.案山子(さだまさし/1977)
6.季節の中で(松山千春/1978)
7.なごり雪(かぐや姫/1974)
8.襟裳岬(吉田拓郎/1974)
9.変わらないで(氷置 晋/2016)
10.昴(谷村新司/1980)
第二部:ピアノ・トリオが奏でる美しい旋律~Jポップ1980年代の名曲~
*もしもピアノが弾けたなら(西田敏行/1981)⇒阿久悠/詞・坂田晃一/曲 曲中のPは羽田健太郎
*夢の途中(来生たかお/1981)⇒セーラー服と機関銃(薬師丸ひろ子)と同曲
*シルエット・ロマンス(大橋純子/1982)⇒来生えつ子/詞・来生たかお/曲(1981)
*待つわ(あみん/1982)⇒岡村孝子・加藤晴子の女子大生デュオ、トヨタ「デュオ」のCMソング
*ワインレッドの心(安全地帯/1983)⇒井上陽水/詞、サントリー「赤玉パンチ」イメージソング
*クリスマス・イヴ(山下達郎/1983)⇒JR東海の広告「シンデレラ・エクスプレス」の音楽で使用
*いっそセレナーデ(井上陽水/1984)⇒サントリー「角瓶」のイメージソング
*レイニー・ブルー(徳永英明/1986)⇒デビュー・シングル
*駅(竹内まりや/1987)⇒中森明菜への提供曲(1986)、翌年セルフ・カヴァー
*乾杯(長渕剛/1988[1980])⇒リリースは1980年、88年の再録音でヒット
第三部:みんなで歌おう/くら・クラの会~みんなで歌うJフォーク名曲選~
1.この広い野原いっぱい(森山良子/1967)
2.遠い世界に(五つの赤い風船/1968)
3. 翼をください(赤い鳥/1971)
4.あの素晴らしい愛をもう一度(北山修&加藤和彦/1971)
5.さらば青春(小椋佳/1972)
6. 時代(中島みゆき/1975)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
くらしにちょっとクラシック音楽!の会<基本コンセプト>
クラシック音楽は友だちだ!
「聞く」から「聴く」。そして、「聴く」から「親しむ」。
「親しむ」から、「楽しむ」「遊ぶ」クラシック音楽へ。そのために、
クラシック音楽との出会いの場を広げたい。それが私たちのいちばんの想いです。
そして、地元の音楽家の人たちと交流を深め、若い音楽家たちも仲間に迎えながら、
クラシック音楽を通して、“一緒に遊べる場”を作っていきたいと考えています。
私たちが大切にしたいのは、一緒に、創る。一緒に、楽しむ。
一緒に、こころ弾ませながら、考える、ということ。
いろんな分野、たくさんの人たちと一緒に、みんなで幸せな時間を共有しましょう。
●
私たち「くら・クラ会」は、クラシック音楽のバリアフリーをめざします。
クラシック音楽のいわゆる堅苦しいイメージを変えて、
ステージと客席の“気持ちのバリアフリー”へ。
クラシック音楽は友だち。友達同士の間に、バリアはありません。
例えば、「音楽」ではなく、「ミュージック」。「授業中」ではなく、「放課後」。
「鑑賞」から「共感・共有」へのイメージづくり。
「緊張するクラシック」から、「癒されるクラシック」へのイメージの変換。
そして、ついでにいうと、「みんなも音楽で変わりませんか」、
そんな呼びかけをつづけていきたいと思います。
●
今、「くら・クラ会」では、こんなことを考えています。
<会員の募集>
仲間は多い方が楽しい。そして、たくさんの意見を取り入れたいから。
<出張ライブの開催>
友だちは、気軽にどこにでも遊びに行く。友だちの輪を広げるためにも。
<地元演奏家との交流>
友だちのことは、もっと知りたい。もっと話そう。もっともっと仲良くなろう。
<若手演奏家のバックアップ>
いい友だちとは、ずっと友だちでいたい。明日の友だち、年下の友だちとも遊びたい。
さぁ、みんなで、クラシック音楽と遊ぼう!
« 佐保川3月26日スケッチ | トップページ | 4月1日から「ようまいり」(個展) 金峯山寺本地堂 »
コメント