フォト
無料ブログはココログ

« 25日から、ネオジャパニズム委員会、奈良特別展覧会 | トップページ | 当麻 相撲館「けはや座」 »

2017年2月17日 (金)

郡山城の盆梅展へ

2月というのに、この日はとても良い天気で、郡山城の盆梅展を訪ねました。(3月9日まで)お城のやぐらのところで展示されています。ラジオやHP情報では屋外三分咲き、屋内五分咲きとのことでしたが、良く咲いた盆梅を撮ってみました。
Cimg76292 Cimg76331
Cimg76391 Cimg76401
 
右上の盆梅は120年以上前からのものだそうです。
Cimg76462
外の梅も咲き始めていました。
かつて奈良公園の興福寺境内にあった、県立図書館の建物です。なつかしい建物です。画像はクリックすると拡大します。
 
Cimg77061 Cimg76242
以前訪ねた天守台の改修工事もいよいよ最終の様子で3月末には展望台として公開されるようです。
Cimg77052 Cimg76961
 
柳沢神社です。
Cimg76861 Cimg76931
 
「郡山城と柳沢文庫展」もひらかれていました。
Cimg76971
そして、ちょうど神戸から猿回し が来ていて、逆立ちでジャンプして3メートルほど先へ逆立ちで着地するというすばらしい演技を見てすこしおひねりをプレゼントしてきました。
Cimg76791 Cimg76691  
郡山城の盆梅展→大和郡山市のHP

« 25日から、ネオジャパニズム委員会、奈良特別展覧会 | トップページ | 当麻 相撲館「けはや座」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 25日から、ネオジャパニズム委員会、奈良特別展覧会 | トップページ | 当麻 相撲館「けはや座」 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30