長野県佐久市岩村田本町商店街へ 1
テレビで拝見したりして評判の、がんばっておられる長野県佐久市岩村田本町商店街を奈良市の商店街の皆さんと共に訪ねました。
以前イオンが出店した頃、佐久市へは新幹線で東京経由で訪ねました。
今回は奈良から、京都そして金沢へ特急サンダーバードに乗り、そして金沢からは、北陸新幹線を乗り継いで長野から佐久へいう新しいルートで行きました。北陸新幹線の見学もかねてということです。
帰ってからしらべると、時間が一番早いのは東京経由で新幹線を乗り継ぐルート。(しかし一番高い)
金沢経由も名古屋経由も時間はほぼ同じ。
北陸新幹線が出来たことによって、時間と距離が変わったように感じました。(関西と金沢を新幹線で早くつないでもらいたいものです)
佐久市にある中仙道の22番目の宿場町である岩村田という江戸時代からの宿場町です。新幹線の佐久平駅から20分ほど歩いて町並みを見学しながら岩村田本町商店街に着きました。
この日、理事長さんは経済産業省へ出張の由、代わって、中村副理事長さんと、寺子屋塾塾長でもある細川理事さんのおふたりに1時間半近く熱弁をうかがいました。
いまや商店街だけでなく、佐久のまちづくりという観点でおこなっているということでした。そして商店街の実践や空き店舗を活用した商店街でつくられたいろいろなユニークな施設など商店街をご案内いただきました。
またいろいろな商店街の実践の中、新しいお店もできたりしているということでした。
岩村田商店街のHPです。→http://www.iwamurada.com/
たいへん参考になりました。今後ますますのご発展を期待したいと思います。
« 春日大社 国宝殿 10月1日開館 | トップページ | 別所温泉、上田城など真田丸ゆかりの地へ 2 »
コメント