QR translator
QR translatorという、QRコードをスマホなどで読み取るといろいろな言語での読み上げができるものが、奈良市観光振興課でこのほど作成されました。
QR translatorとは
看板や印刷物をとても簡単に多言語化出来る世界で初めてのソリューションです。 サイト上から発行されるQRTコード*を看板に設置したり、文書と一緒に印刷してご利用下さい。 ユーザーが自分の携帯端末でコードを読み取ると、ユーザー端末の言語設定を認識して翻訳文を表示させます。
「1)スマートホンまたはタブレットで読み取って、ページを見られます。
2)各商店街のマップページが、最初に表示されますが、リンクで全体や
他の商店街の所へも行けます。(観光ガイドへも行けます)
3)音声のボタンや、言語選択のボタンもありますので、いろいろな言語での 「読み上げ」を聞くこともできます。(ちょっと機械の棒読みですが)
奈良市の中心商店街関係の情報は、こちらのURLからパソコンでも見られます。
http://qrtranslator.com/0000001592/000157
(リンクをたどって、各商店街のページにいけます)
音声のボタンで、各言語による「読み上げ」を聞くことができます」
また、以下のQRコードを読み取るともちいどのセンター街の情報をスマホやタブレットでいろいろな言語で聞くことができます。
http://qrtranslator.com/0000001592/000164/
これから、奈良市内の商店街などあちこちでこのシールが貼られると思いますのでどうぞご活用ください。
奈良の観光のトップページです
« 4月のシネマテーク | トップページ | 美ビット見て歩き 私の美術ノート *39 「東大寺花祭り」 川嶌一穂さん »
« 4月のシネマテーク | トップページ | 美ビット見て歩き 私の美術ノート *39 「東大寺花祭り」 川嶌一穂さん »
コメント