かぎろひの大和路 復刊32号
もう一歩の奈良を知りたい人とともに、という「かぎろひの大和路」復刊第32号が発行され、手に入れました。今回は古代葛城氏の余燼と・・・漂う近世城下町の風情、が特集されています。
表紙は葛城山東北麓から望む山と盆地(近くの樹叢は二塚古墳)・極楽寺の石仏というカラー写真です。
1年ほどかけてつくられた労作です。定価300円。現在各書店に置かれつつあります。
かぎろひNOWのブログに最新号の情報はのっています
→http://kagiroi3.blog.fc2.com/
「かぎろひの大和路」のHPは→http://www4.kcn.ne.jp/~kagiroi/
« 4月9日平城京タイムトリップウォーキング | トップページ | もちいどのセンター街 第3回 なら景観調和広告賞2015を受賞 »
コメント
« 4月9日平城京タイムトリップウォーキング | トップページ | もちいどのセンター街 第3回 なら景観調和広告賞2015を受賞 »
おはようございます。
なら景観調和広告賞の優秀賞おめでとうございます。
いつも歩きながら、わかりやすくて素敵なデザインだと思っていました。
そして、遅くなりましたが、『かぎろひの大和路』のご紹介もありがとうございます。まだHPを更新できていないので、ブログのご紹介はうれしい限りです。
投稿: かぎろひ | 2016年3月25日 (金) 08時35分
かぎろひさん。コメントありがとうございます。
夢CUBEのロゴ、もちいどのセンター街のロゴ、今回のサイン広告など一連の表示が実ったのではないかと思います。これからも商店街の皆さんと共に、より良い商店街になるようにつとめたいと思います。今後ともよろしくお願いします。
投稿: 鹿鳴人 | 2016年3月25日 (金) 08時58分