奈良一番桜の氷室神社の枝垂れ桜が彼岸に入り、一輪咲いたと聞きましたので、20日夕方散歩がてら見に行ってきました。カメラスケッチです。

興福寺本坊前の会津八一の歌碑
はる きぬ と いま か もろびと ゆき かへり ほとけ の には に はな さく らし も
会津八一研究家 友人 素空氏の解説→☆
奈良国立博物館から春日奥山遠望、上弦の月
氷室神社にて
白木蓮
枝垂れ桜
ちょうどこの日は春分の日、日の丸とともに
奈良県庁北から若草山遠望
« 長岡文雄先生のこと |
トップページ
| 4月9日平城京タイムトリップウォーキング »
« 長岡文雄先生のこと |
トップページ
| 4月9日平城京タイムトリップウォーキング »
コメント