3月6日「お水取りの全貌」上映会
「お水取りの全貌」の上映会が東大寺金鐘ホールで行われます。
3月6日 (日曜日 ) 12時30分開場 13時開演 約90分
先着300名 とのことです。
大和郡山市の小児科医の黒田敏彦さんが平成18年から平成27年まで、東大寺で撮影された貴重な映画です。
先月やまと郡山城ホールで開催された上映会は800名のホールが満員で入れない人がいたくらいの盛況であったそうです。
わたしはDVDで拝見しましたが、たしかに修二会に何年も通わないと拝見できない場面が多数登場します。
東大寺様やお手伝いをされる人たちの理解を得ないと映像におさめることはできません。
実際何年も何時間もこれだけ通いつめることは出来ません。実際の修二会の期間中に東大寺にて映画を拝見できる良い機会だと思います。
当日は早めに行かれることをおすすめします。
« 3月1日東大寺修二会と入江さん旧居 | トップページ | 3月のならシネマテーク »
2月15日、私も郡山へ行きました。開場1時間前にもう席が埋まっていました。平日の月曜日ですよ。2階席もたちまち一杯になって、急きょ300人の小ホールを開けましたが、これも満杯。あきらめて帰った人が多数おられたそうです。黒田医師の人徳でしょう。郡山の民度は高いと思いました。あわててビデオ3本買ってしまいました。金鐘ホールでも買えればいいのですが。
投稿: 小久保忠弘 | 2016年3月 2日 (水) 21時53分
小久保さん。コメントありがとうございます。わたしの友人も入れなかったということです。DVDは販売されたのではなく、500円以上寄付した人に分けるということでした。黒田先生はそれを全額寄付されるということでした。偉い方だと思いました。
投稿: 鹿鳴人 | 2016年3月 2日 (水) 23時12分