
今年の奈良まほろばソムリエ検定の2級の問題に、奈良奉行所の場所は現在のどの施設か、という問題が出ていました。案外知られていないのかもしれませんが、正解は奈良女子大学です。
ところで、きたまち大学校では3月6日(日)午後1時30分から3時半まで、「近世の奈良町と奈良奉行所」というテーマで。氷室神社文化興隆財団代表理事の大友守友先生の講演があるそうです。奈良女子大学S棟の300人入れる教室にて。資料代100円とのことです。
« もちいどのセンター街 防火訓練 |
トップページ
| 映像詩 「かすがの煌き」上映会へ »
« もちいどのセンター街 防火訓練 |
トップページ
| 映像詩 「かすがの煌き」上映会へ »
コメント