フォト
無料ブログはココログ

« 最高齢88才で奈良検定ソムリエ級に合格 | トップページ | 奈良博覧会と奈良 »

2015年11月 2日 (月)

深まり行く秋に  奥田勝紀さんからのたより

再び奈良に帰られた奈良市出身の同級生の奥田勝紀(まさのり)さんが持ち前の英語力と見事なカメラの腕前を発揮して、奈良の魅力、日本の魅力を発信しておられます。
奥田勝紀さんから秋のたよりが届きましたので以下ご紹介します。(写真も文も)
Dsc00568
Autumn colors at Tamukeyama Shrine
紅葉の錦 手向山八幡宮
このたびは幣もとりあへず手向山
 もみぢのにしき神のまにまに
           -菅原道真
    On this journey
    I have no streamers
    made of silk to offer up.
    Gods, if it pleases you,
    may you take instead
    this beautiful brocade
    of Mt.Tamuke's
    autumn colors.
      - translated by Peter McMillan
This is a Shinto shrine welknown for
this poem by a high ranking scholar
Sugawara Michizane in the 9th century.
Located on the east side of the Great
Buddha Hall, it is one of the notable
sites for brocades of maple colors in
November.
この写真は日本人でないと良さが分からないかななどと
思ったものが意外に外国人に好評だったりすると嬉しい 
ものです。
 
少しづつ季節を先取りしていまして、そろそろ紅葉の写真の 
掲載を始めました。手持ち作品が多い分野なのでこれからも 
秋の深まりに従って追加してゆきます。 

これまでにご覧になって頂いたものも含まれていますが、

お暇な折にでも纏めてご笑覧頂ければ幸いです。
 

« 最高齢88才で奈良検定ソムリエ級に合格 | トップページ | 奈良博覧会と奈良 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 最高齢88才で奈良検定ソムリエ級に合格 | トップページ | 奈良博覧会と奈良 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30