サライ11月号はまほろば特大号
定期購読している「サライ」の11月号が届きました。奈良特集です。「未体験の奈良へ」というタイトルがついています。
〈 目次 〉から
・ 古都の出来事
20年に一度、式年造替の賑わい 春日大社「神々の衣替え」
わがこころの仏像
・ 辻 惟雄さん(日本美術史研究家・83歳)
十一面観音立像 大福寺
・ 黒田杏子さん(俳人・77歳)
阿修羅像 興福寺
・ 絹谷幸二さん(洋画家・72歳)
無著立像・世親立像 興福寺
・ 藤森 武さん(写真家・73歳)
十一面観音立像 室生寺
・ 篠田節子さん(作家・59歳)
十一面観音立像 法華寺
・ 牧野貞之さん(写真家・80歳)
伝伎芸天立像 秋篠寺
・ 千住 明さん(音楽家・54歳)
盧舎那仏坐像(大仏) 東大寺
奈良大学 上野誠先生の案内で大和「古道」巡礼
・ 山辺の道
・ 葛城古道
・ 柳生みち
・ 室生古道
いろいろな体験として 奈良で習う
・ 蹴鞠体験 談山神社 桜井市
・ 奈良遊覧飛行 朝日航空 発着は大阪八尾空港
・ 僧・尼僧修行 信貴山朝護孫子寺 生駒郡平群町
・ 世界遺産で写経 東大寺 奈良市雑司町
・一日出家体験 景徳寺 吉野郡上北山村
・万葉歌碑拓本教室 桜井市立図書館 桜井市
・ 奈良筆づくり 奈良筆 田中 奈良市公納堂町
・ミニ鬼瓦づくり 瓦道 奈良市奈良阪町
・握り墨づくり 錦光園 奈良市三条町
お食事処として 古都の滋味を食す 奈良市内とっておきの8店
・ 奈良パークホテル 奈良市宝来
・ つる由 奈良市脇戸町
・ 月日亭 近鉄奈良駅前店 奈良市東向中町
・ 川波 奈良市芝辻町
・ 粟 ならまち店 奈良市勝南院町
・ 鹿の子 奈良市大宮町
・ 倭鴨焼肉 KAMOju 奈良市東向中町
・ 酒肆春鹿 奈良市今御門町
(以下略)
特別価格840円(本体778円)
« まちなか万葉劇場・もちいどの商店街 点描 | トップページ | おとくな周遊パスGURURI 11月30日まで »
コメント