フォト
無料ブログはココログ

« 10月のならシネマテーク | トップページ | 「回顧  入江泰吉の仕事」展 »

2015年10月 8日 (木)

12日オペラ「まちなか万葉劇場inもちいどの商店街」を開催

以前に何度か、なら100年会館で演じられ好評の万葉オペラが12日、なんとまちなかの、もちいどのセンター街で開催されます。どんな万葉オペラが演じられるのでしょうか。以下のようななら100年会館の報道用資料をもらいました。
どうぞ12日午後、もちいどのセンター街にお越し下さい。
また当日の様子は、ならどっとFMでも放送されます。どこからでもインターネットで聴くことも出来ます。→ならどっとFM

以下なら100年会館の報道用資料から。

なら100年会館では平成28年1月に「第5回万葉オペラ・ラボ公演万葉オペラ・ラボスペシャルコンサート」の開催を予定しており、そのプレイベントといたしまして「まちなか万葉劇場inもちいどの商店街」を開催します。
これは奈良のメインストリートのひとつである“もちいどの商店街”の店舗内で繰り広げる万葉オペラ・ラボの初めての試みです。

Opera_02_20 Opera_02_01

以前に100年会館で行われた、万葉オペラ。(100年会館hpから拝借) 

1 事業名:「まちなか万葉劇場inもちいどの商店街」

  事業日時:平成27年10月12日(月・祝)13:00~15:20

  主催:一般財団法人奈良市総合財団(なら100年会館)

  衣装協力:山口千代子(古代衣装研究家)

  協力:もちいどの商店街、ならどっとFM

  企画運営:万葉オペラ・ラボスタジオ運営委員会

 

 

2あらすじ

万葉集を研究されている奈良大学の上野誠先生の呼びかけにより、奈良時代から平城京で人気者の“なでしこ”や歌の好きな“万葉オペラ・ラボ”のメンバーたちが平成時代の“もちいどの商店街”へ買い物にやってきます。


上野ゼミ生たちとともにいろんなお店でショッピングを楽しみながら、歌をうたう“なでしこ”たち。

立ち寄ったお店にちなんだ万葉集のお話や、歌も楽しめる『万葉劇場』。さあ、どんな歌やお話が飛び出すのでしょう?

 

3:タイムスケジュール
13:00 きらっ都・奈良の前(テーマ:輝く奈良)

Scimg1790

13:20 ミツハシ(テーマ:健康長寿)
13:40 YOSHII(テーマ:宝物)
14:00 魚万本店(テーマ:魚)
14:20 夢おり本舗(テーマ:夢)
14:40 OK広場(テーマ:万葉)
15:20  終了予定  

 

4:出演者
上野誠先生(奈良大学教授、万葉学者)

奈良大学上野ゼミ生 3人


万葉オペラ・ラボスタジオ研究生 17人  ほか

« 10月のならシネマテーク | トップページ | 「回顧  入江泰吉の仕事」展 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 10月のならシネマテーク | トップページ | 「回顧  入江泰吉の仕事」展 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30