NARA EGGオープンしました
長らく準備を進めてきた、NARA EGGがもちいどのセンター街の「きらっ都・なら」の2階にオープンしました。8月24日オープニング・レセプションがありました。
最初に仲川奈良市長のごあいさつがありました。
そしてわたしもあいさつをさせていただきました。
そのあと、奈良市長、近畿経済産業局、奈良県、奈良商工会議所の皆さんとテープカットをしたあと、来賓の皆さんと共にNARA EGGを見学、センター長のA君から説明を聞きました。
「奈良市の中心市街地に起業支援施設(インキュベーション施設)として『きらっ都・奈良』があります。
1Fは、小売・飲食業の創業初期の方を支援するための貸店舗スペース。
4Fは、BtoB系を中心とした創業したての方を支援する貸事務所スペース。
これまで、経営相談、人材育成、販路開拓などの支援を行うことで、
起業家を育成、輩出するなど一定の成果を上げてきましたが、
一方で、同施設内外において、起業の意識は芽生えたものの実際の創業に至らなかったり、
創業したものの早々に事業が行き詰まったりするケースも見受けられ、
様々な起業支援施策が起業家の増加には明確に繋がりきっていない側面も見受けられております。
この状況を改善するために、現状の起業家支援施策に加え、起業に関心のある方や潜在的な起業家など、
起業家の卵となる人材に対して、起業への障壁を軽減し、堅実な起業・経営へと繋げられる支援策を強化し、
総合的な起業支援を展開することを目的に、
平成27年8月24日きらっ都・奈良2Fに新しい起業家創出拠点がオープンいたしました。
起業家創出拠点 NARAEGGは、老若男女関係なく、いずれは自分でビジネスを始めてみたい方、具体的
なビジネスプランを持って起業を目指している方などの『出会いと気づきの場』です。
イベントやセミナーを通じた起業家創出だけではなく、すでにビジネスを始めている起業家の方々や関西圏への進出を検討している地方企業の方々のコワーキングスペースとして、ビジネスの活動拠点として、自由にご利用していただくことで、新しいニーズの発見、相互ビジネスの補完・協業などを推進することも目的の1つです。
是非、お気軽に足を運んでいただき、この場で新しい融合・創出・発信が生まれることを期待しております。」
皆様どうぞご利用いただきたいと思います。
NARA EGGのHPもはじまりました。→http://www.naraegg.com/
« 三陸海岸 大槌町から釜石市、大船渡市、陸前高田市へ 3 | トップページ | 喫茶去庵 »
コメント